santosのカメラ・機材日記

santos のカメラ日記です。不定期更新ですが、マイペースで書いてます。

アクセサリー

LEICA CL のグリップ改善 〜LIM'S リムズ Italian Genuine Leather Metal grip Half Case for Leica CL がいい感じ〜

こんばんは。Santos です。 この土日は休日ということで、LEICA CL をお供カメラにして過ごしています。 LEICA CL を使ってみて思うのは、「とにかく、グリップしずらいな」ということ。持つ部分に指の引っかかりが全くないので、常に力をいれて握っているこ…

ARRI Rota Pola Frame (マットボックス専用 偏光フィルタ)を導入しました

皆さま、こんばんは。Santos です。 昨年に新製品として発表された ARRI の新製品、Rota Pola Frame を導入しました。 いわゆる偏光フィルタ、PLフィルタ、と呼ばれるもので、ARRI のマットボックスにそのままフレームとして差し込める形状になったものです…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.28 〜 Cine系アクセサリーを使ってみよう【ディオプター】 〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 ZEISS Otus のフロントリングの装着によって、Cine系アクセサリが使えるようにせっかくなっているので、そうしたアクセサリのご紹介ということで、今回は 95mm径のディオプターをご紹介します。 ディオプターとは、いわゆ…

桐島ローランドさんのフォトグラメトリースタジオ AVATTA に初潜入!

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日は以前からのカメラ繋がりでのお知り合いの 桐島ローランドさんのフォトグラメトリースタジオ AVATTA におじゃましてきました。 ということで、その特別号としてブログをお送りします。 桐島ローランドさんとは仕事と…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.26 〜 レンズギアでスチールレンズをCineMod. しよう〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 本日のお題は、スチールレンズに0.8ピッチギアを装着してフォローフォーカスを使えるようにするギアのご紹介です。 (ZEISS CP.2 シネマレンズの例。フォーカス、アイリスに0.8ピッチのギアがついている) シネマレンズに…

CP+2018 での個人的注目点 〜 DJI RONIN-S の実機を触って見て〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 この土日はお休み。昨日1日でCP+の全ブースを見て回りましたので、今日明日は会場にはいきません。が、個人的注目アイテムたちをメモとしてブログに残しておきます。 もっとも注目して行ったのは、DJI から今春?あたりに…

某機関VPにて相模原市ロケな一日

皆さま、こんにちは。Santos です。 今日から明日にかけてはロケでして、今日は神奈川県相模原市に来ております。 某機関の紹介VP制作ということで撮影にやってまいりました。わりとコンパクトな機材セットで機動力を確保してます。 朝から丸一日撮影にて、…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.24 〜Duclos Lenses 社製 レンズフロントリングの恩恵〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 以前にZEISS Otus レンズの紹介の時に「フロントリングを装着している」ということを記したのですが、「あれは何ですか?」と何度か後で聞かれましたので、その紹介をしておこうと思います。 (95mm径のクリップオンマット…

ZEISSレンズについてのシューティングテスト&記事執筆を担当しました

皆さま、こんにちは。Santosです。 今週は撮影Weekということで、Tips的な記事はあまり書けそうもないので、今日はちょっとしたお知らせをば。 PRONEWSという映像関係のWEBサイトがあるのですが、そちらでZEISSレンズのテストシューティング作品作りと特集記…

某外資系企業様のオフィスでのロケでした 〜α7RⅢでのワンマン撮影〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 今日は午後から某外資系企業様のオフィスにて、ワンマン撮影でした。 オフィスの窓からの眺め、いいですね〜〜。こうゆうところにオフィスを構えたいものです!!いつの日か!!! あるプロジェクト会議をテーマにしたVP…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.21 〜ZEISS Otus プライムレンズとα7RⅢの出会い〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 前回にEFマウントアダプターのお話をしましたので、今回はマウントアダプター経由で愛用してます ZEISS Otus というレンズについてご紹介します。 ZEISS のOtus というレンズは、35mmフルサイズのカメラで、まるで中判で撮…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.20 〜必要最小限のカメラ強化策 RRSのLプレートという選択〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 α7RⅢ用のL型プレートをようやくゲットしたので、そのご紹介をしたいと思います。 RRS (Really Right Stuff :銀一 での取り扱い) というメーカーのものになります。 元々はWEB直販しかなかったのですが、昨年あたりから銀…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.19 〜マウントアダプタを使いこなそう 2 電子接点付きEFアダプタ〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 SONY α7RⅢに Canon EF レンズの組み合わせについて前回に記事を書きましたが、そのEF mount to E-mountなアダプタについていくつかご紹介します。 ワタクシはいま、この3つのアダプタ(旧品も入れれば6つ)を使用してい…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.16 〜そもそもα7RⅢは仕事に使える? 根本的な業務機材の資質考2 バッテリーについて〜

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日も一日ハードやったので、更新遅くなりました。。 さて、昨日の続きです。今回はバッテリー考ということで考えてみます。 α7RⅡやα6500で使われているバッテリー NP-FW50 は7.2V 1020 mAh な容量でした。このバッテリ…

撮影な日曜の一日 at 東京

皆さま、こんにちは。Santos です。 今日は仕事にて東京都内で一日撮影してます。 今日の玉はすべて ZEISS の単焦点。 昼の撮影終えて、あとは日が落ちてからの夜景まち。 NDフィルター使うのでクリップオンのマットボックスでなるべくシンプルに。 それでは…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.9 〜ワンマンでの音声収録 ゼンハイザー AVX ワイヤレスマイクという選択〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 vol.8 に引き続き、音声周りの記事、ということで、ワイヤレスマイクについて少し語ってみたいと思います。 個人的に自分は毎年、いくつかの世界の機材展をめぐるようにしてますが、そんな中でずっと気になっていたのが、…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.8 〜ワンマンでの音声収録 XLRアダプター XLR-K2M を使おう〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 しばらくレンズ系が続いてましたので、お題をかえまして。 DSLR系で動画撮影する時、一つの関門とも言えるのが「音声収録」周りです。音周りについてはやはり、放送業界のノウハウに敬意を評したいところであります。 放送…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.7 〜αで動画の第一歩、SONY FE PZ 28-135mm F4 G OSS の恩恵〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 FE PZ 28-135mm F4 G OSS というレンズについて、もう少し語ってみたいと思います。 α7シリーズを活用する上で、このシステムが動画を意識したシステムなんだな、ということを強く感じさせてくれるのが、この PZ 28-135mm …

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.6 〜ZEISS Batis プライムレンズの魅力〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 自分はわりと ZEISS 好きなところがあって、ZEISS に対してやや依怙贔屓なところがあるかもしれませんが、ZEISS 社のこれまでの成り立ちや歴史、考え方、生産工程などを実際に目にして者としては、この上ない信頼を置いて…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.5 〜ZEISS Loxia プライムレンズの鮮烈〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 今回はα7RⅢでの基本レンズセットに加えている Zeiss のフルサイズEマウントなプライムレンズ Loxia についてご紹介します。 ZEISS Loxia シリーズは、SONY フルサイズEマウントのフルマニュアルな小さな単焦点レンズシリ…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.4 〜Santosのレンズセレクション1 基本編〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 さあ、何だかんだでこの連載してもVol.4になりました。というこで、2018年1月現在の、自分のスタンダードなレンズセレクションをご紹介します。 「SONY α7RⅢをムービー仕事に持ち出す基本レンズセット」という位置付けです…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.3 〜EVFを積極的に活用するために〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 α7RⅢ の内臓EVF がかなり使えるスペックになっていることは前の記事でご紹介していたかと思います。そのEVFを動画撮影で積極的に使っていくときに、このアイテムが時に心地よいのでご紹介。 HOODMAN のフードアイ HEYES …

α7RⅢを海外に持ち出すときの三脚考 〜軽さと安定を求めて〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 α7RⅢのコンパクトさは、海外取材時にその威力を大きく感じられるはず、と今からワクワクしております。というのも、2017年には海外取材ではα7RⅡ、α7SⅡ、そしてLeica SL を海外には持ち出しましたが、その機動力とコンパク…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.2 〜小指余り対策〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 α7RⅢ を本体+レンズ+マイク という最小限なムービー構成でハンドヘルドで撮影するとき、なんとも軽快で直感的な撮影スタイルが出来て楽しく、個人的に気に入っているのですが、一つどうしても気になる事が。それは「右手の…