santosのカメラ・機材日記

santos のカメラ日記です。不定期更新ですが、マイペースで書いてます。

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.29 〜 今更聞けない PP ピクチャープロファイル  その0〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 α7RⅢだけではなく、これから発売される無印 α7Ⅲやα6500でも同じことなのですが、SONY のカメラを使用していると「PP(ピクチャープロファイル)」という機能が搭載されているのを見かけたことはあるのではないかと思いま…

ARRI Rota Pola Frame (マットボックス専用 偏光フィルタ)を導入しました

皆さま、こんばんは。Santos です。 昨年に新製品として発表された ARRI の新製品、Rota Pola Frame を導入しました。 いわゆる偏光フィルタ、PLフィルタ、と呼ばれるもので、ARRI のマットボックスにそのままフレームとして差し込める形状になったものです…

神戸にきてます

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日は仕事にて神戸にきております。撮影ではなく商談ですが。 一日に何件か商談があったわけですが、その間が微妙に時間あり、三宮から元町の間をぶらっとしておりました。 久々に神戸をぶらりとしたわけですが、神戸ス…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.28 〜 Cine系アクセサリーを使ってみよう【ディオプター】 〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 ZEISS Otus のフロントリングの装着によって、Cine系アクセサリが使えるようにせっかくなっているので、そうしたアクセサリのご紹介ということで、今回は 95mm径のディオプターをご紹介します。 ディオプターとは、いわゆ…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.27 〜 タイムコードがしっかり使えるα7RⅢの恩恵〜

皆様、こんにちは。Santosです。 今回はα7シリーズが持つタイムコード機能について考えたいと思います。 α7RⅢだけではなく、これから発売となる α7Ⅲ 、α7RⅡやα7SⅡ、α6500 などでも同様なのですが、α7シリーズでは業務用カメラとほぼ同様のタイムコード機能が…

Fujifilm の新カメラ X-H1 を導入しましたよ

皆さま、こんにちは。Santos です。 3/1 にFujifilm から新発売となりました X-H1 を事前予約にてゲットいたしました。 それから約1週間ほど。まだ梱包をあけて数日使っただけですが、まずはファーストインプレッションということで、記事にしておこうと思い…

桐島ローランドさんのフォトグラメトリースタジオ AVATTA に初潜入!

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日は以前からのカメラ繋がりでのお知り合いの 桐島ローランドさんのフォトグラメトリースタジオ AVATTA におじゃましてきました。 ということで、その特別号としてブログをお送りします。 桐島ローランドさんとは仕事と…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.26 〜 レンズギアでスチールレンズをCineMod. しよう〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 本日のお題は、スチールレンズに0.8ピッチギアを装着してフォローフォーカスを使えるようにするギアのご紹介です。 (ZEISS CP.2 シネマレンズの例。フォーカス、アイリスに0.8ピッチのギアがついている) シネマレンズに…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.25 〜 マイメニューを使いこなそう 〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 さあさあ、気を取り直して、今週もがんばってブログ更新でございます。 「α7RⅢで動画+写真の仕事をこなすコツ」と題したTips的特集もなんと今回で 25回目(vol.0 も入れると26回目)となります。 なぜ「気を取り直して」…

変態カメラシリーズ vol.5 番外編 〜CP+ 中古カメラフェアでの売り物たち〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 休日なんで、変態カメラシリーズ、いっちゃいます。 が、せっかくCP+開催も今日までなので、現地で行われている中古カメラフェアで見かけた、なかなかの変態ぶりな愛すべきカメラちゃんたちをご紹介しようかと思います。 …

CP+2018 での個人的注目点 〜 DJI RONIN-S の実機を触って見て〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 この土日はお休み。昨日1日でCP+の全ブースを見て回りましたので、今日明日は会場にはいきません。が、個人的注目アイテムたちをメモとしてブログに残しておきます。 もっとも注目して行ったのは、DJI から今春?あたりに…

無印 α7Ⅲ いいんじゃないですかね〜〜 。。〜 α7RⅢユーザー目線での無印考察〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 CP+ 2018 にて無印ベーシックなα7Ⅲ をお触りしてきました。 印象を一言で言えば、「α7RⅢの画素数がα9と同じになって、EVF がα7RⅡ と同じになった機種」という感じですね〜〜。細かいところは他にも違いありますが、印象は…

カメラ展示会 CP+ 2018 見てきます

皆さま、おはようございます。Santos です。 今日は横浜のパシフィコ横浜で開催されるカメラ展示会 CP+ 2018 にきております。 昨晩に移動してきまして近隣に一泊しました。 宿の窓からの景色がなかなか良かったです。 毎年この時期に開催されている展示会で…

某機関VPにて相模原市ロケな一日

皆さま、こんにちは。Santos です。 今日から明日にかけてはロケでして、今日は神奈川県相模原市に来ております。 某機関の紹介VP制作ということで撮影にやってまいりました。わりとコンパクトな機材セットで機動力を確保してます。 朝から丸一日撮影にて、…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.24 〜Duclos Lenses 社製 レンズフロントリングの恩恵〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 以前にZEISS Otus レンズの紹介の時に「フロントリングを装着している」ということを記したのですが、「あれは何ですか?」と何度か後で聞かれましたので、その紹介をしておこうと思います。 (95mm径のクリップオンマット…

ZEISSレンズについてのシューティングテスト&記事執筆を担当しました

皆さま、こんにちは。Santosです。 今週は撮影Weekということで、Tips的な記事はあまり書けそうもないので、今日はちょっとしたお知らせをば。 PRONEWSという映像関係のWEBサイトがあるのですが、そちらでZEISSレンズのテストシューティング作品作りと特集記…

LEICA CL という選択 〜実はライカ使いでもあります〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 スナップカメラとして LEICA CL をゲットしました。オンはSONY α、オフはライカ、というスタイルになってきた2018年の初春。 昨年12月のリリース後からかなり考えての判断ですが、ようやく踏み出すことができました。 (ラ…

某外資系企業様のオフィスでのロケでした 〜α7RⅢでのワンマン撮影〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 今日は午後から某外資系企業様のオフィスにて、ワンマン撮影でした。 オフィスの窓からの眺め、いいですね〜〜。こうゆうところにオフィスを構えたいものです!!いつの日か!!! あるプロジェクト会議をテーマにしたVP…

今日はスタジオDay、あすはワンマン撮影Day

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日はワタクシの運営してます大阪スタジオでの現場Dayでした。ようやく帰ってきました。。 そして、明日は一日カメラテストしようと思っていたのですが、急なオファーで、明日は午後から夕方までまたまたα7RⅢでのワンマ…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.23 〜優秀なサブ機としてのα6500 という選択〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 今日も業務の合間での記事アップでございます。。。 さて、今回は「α7RⅢのサブ機をどうするか」ということで、α6500というチョイスはどうか、ということでお送りします。 ワンマン撮影では特に注意する事として「機材トラ…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.22 〜MR登録機能を使いこなそう〜

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日は仕事で遅くなってしまったので、、、ちょっとした仕事上でのTipsをおひとつ。 α7RⅢ にはMR登録機能(登録呼び出し機能、と言うらしい)があり、他のαにも搭載はされてるんですが、RⅡなどに比べてかなり充実しました。…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.21 〜ZEISS Otus プライムレンズとα7RⅢの出会い〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 前回にEFマウントアダプターのお話をしましたので、今回はマウントアダプター経由で愛用してます ZEISS Otus というレンズについてご紹介します。 ZEISS のOtus というレンズは、35mmフルサイズのカメラで、まるで中判で撮…

変態カメラシリーズ vol.4 〜レンズ遊び 2015年頃〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 疲れきっていたのか、13時間も爆睡してしまいました。おきたらお昼。。。本当は朝から起きて朝ドライブでもしてこようと思っていたのですが、できず。。1日のうちの半分を無駄にしてしまいました。。。 ということで、休…

Santos の休日カメラ 1 〜 SONY RX100 M5 でインスピレーションのままに〜

皆さま、こんにちは。Santos です。 休日ですね〜。休日は特に大した記事を書くわけではないんで、かるーい記事をメモがわりに。 個人的な休日カメラは、仕事をわけて考えている Santos。 休日と言っても、時には仕事カメラを休日バージョンにして持ち出した…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.20 〜必要最小限のカメラ強化策 RRSのLプレートという選択〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 α7RⅢ用のL型プレートをようやくゲットしたので、そのご紹介をしたいと思います。 RRS (Really Right Stuff :銀一 での取り扱い) というメーカーのものになります。 元々はWEB直販しかなかったのですが、昨年あたりから銀…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.19 〜マウントアダプタを使いこなそう 2 電子接点付きEFアダプタ〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 SONY α7RⅢに Canon EF レンズの組み合わせについて前回に記事を書きましたが、そのEF mount to E-mountなアダプタについていくつかご紹介します。 ワタクシはいま、この3つのアダプタ(旧品も入れれば6つ)を使用してい…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.18 〜SONYとCanonのいい関係 マウントアダプタを使いこなそう 1〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 α7RⅢでムービー仕事を行うためのコツをお伝えしている当記事連載も18回目となりました。そろそろ実践的なところに入ってきました。 今回は「SONYとCanonのいい関係」と題してお送りしたいと思います。 α7シリーズのマウン…

Canon Cinema EOS C200 を導入しましたよ〜

皆さま、こんばんは。Santosです。 今日は朝6時から仕事してましてようやく今ひと段落したところ。。大阪から東京へと移動してきました。ハードな1日でした。。。 さて、ワタクシはこれまでSONYネタばかりアップしてきた訳ですが、けしてSONYさんの回し者で…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.17 〜「Fn」ファンクションメニューに何入れる?〜

皆さま、こんにちは。Santosです。 金曜日ですね〜、ということで来週のスタジオ仕込みをしつつ、合間でブログ更新です。 さて、αシリーズといえば、以前から搭載されている機能として「Fn」というメニューがあります。 「Fn」ボタンを押すことで、2列のメ…

SONY α7RⅢ で動画+写真 の仕事をこなすコツ vol.16 〜そもそもα7RⅢは仕事に使える? 根本的な業務機材の資質考2 バッテリーについて〜

皆さま、こんばんは。Santos です。 今日も一日ハードやったので、更新遅くなりました。。 さて、昨日の続きです。今回はバッテリー考ということで考えてみます。 α7RⅡやα6500で使われているバッテリー NP-FW50 は7.2V 1020 mAh な容量でした。このバッテリ…